AdobeXDで思い通りにズームする方法【覚書きMEMO】
web制作会社でリモート勤務しながら、フリーランスでネットからデザイン制作の受注しているMikaです。
働いているリモートワーク勤務のweb制作会社でAdobeXDを主に使用しているので
AdobeXDでズームを簡単にする方法を発見したのでメモ書きします。
Mac使ってる人ならトラックパッドでキーボードのaitボタン押しながら二本指を開いたり閉じたりして、
ピンチイン・ピンチアウトのジェスチャーを使ったズーム操作でズームイン、ズームアウトが簡単にできます。
今までXDを使ってて知りませんでした。MacBookPro使うようになって気づきました。
最近はWeb・UI制作でXDはヘビーに使うようになってきました。依頼先がXD指定の所もあります。
もはやこれなしでサイトのデザインをしたくない程になってきました。
Photoshopで作るwebデザインより正確にコーディング出来ると思います。
ペライチサイトならIllustrator、Photoshopもいいですが複数ページを作る予定の
コーポレートサイトならXDの方がメンテナンス性が良さそうです。
AdobeXDはデザインスペック機能があるので他のデザイナーやエンジニアにデータ渡す時に共有しやすいです。これはIllustratorにもPhotoshopにもない機能です。
デザインの仕様を調べる
https://helpx.adobe.com/jp/xd/help/design-specs-for-developers.html#%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%A7%98%E3%82%92%E8%AA%BF%E3%81%B9%E3%82%8B
以下のXDでズームする方法についてはAdobe公式ブログが参考になります。
▼参考記事
Adobe XDをもっと使いこなすヒント! 第4回 思い通りにズームする
▼過去ブログ記事
Adobe XDでデザイン作成した時に制作スピードが爆速したショートカット【覚書MEMO】